NEWS

「瀬戸内の風に乗って」

こんにちは。
季節はまだ5月というのに30度近い気温の日もあり、
もう梅雨時の足音が聞こえて来る今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
気圧変化で体調も崩す方もいらっしゃると耳にした事がございます。
当の本人も、ずっと以前にもらい事故をしてしまい、頚椎捻挫でこの時期になると頭から肩にかけて、
頭痛となんとも言えない肩の重み。
これが事故以来ずっと悩まされております。こういう症状の方。結構いらっしゃるみたいです。
その、5月6月を気合いと東洋医学で乗り切りましょう!

さて、タイトルにもあるように瀬戸内の風に乗って、
四国は、愛媛県・西条市から新着入荷「天然・草木絞り染めガーゼスカーフ」のご案内です。

カラバリは、
やまもも 五倍子 くちなし 黒壇 西洋茜 ロッグウッド  西洋茜(ピンク) ラック
の計8色をご用意。
その他詳細は、アイテムページをご覧ください。
https://164co.net/items/662e0aeaa537ca7014c84b48

なぜ愛媛・西条産のガーゼスカーフ?お客様によく質問されます。
それはなんと言っても「水」と「天然素材」。
他にも理由がございますが、ほぼほぼこの2点に尽きます。

今年の3月にこの西条市を初めて訪問し驚きと気付きがありました。
それは、西条市の至るところで水が湧いて出ているのです。至る所で!
四国山脈・石鎚山からの伏流水が!!!
しかも、飲んでも全く問題がない「天然水」が。むしろ飲んだ方がいい(笑
因みに西条市民の方は、この上質天然水が自由に使え、
且つ無料と言うんだから、それを聞いた時は驚きを隠せませんでした。

そんな上質な天然水・天然素材に拘って染め上げたガーゼスカーフ。皆さん、その使用感気になりませんか?気になりますよねー。
それはですねー、、、
とってもふわふわで柔らかく、肌触りがとっても良い質感のガーゼスカーフに仕上がっております。
このスカーフを取り扱う前に数種類のガーゼスカーフを見てきましたが、
ここまでコットンガーゼが「ふわふわ柔らか」な品質のものを見た事が無く、
一目惚れで、また、皆さんにもこの肌感覚のスカーフを感じて頂きたくお取り扱いを決めた次第です。

蒸し蒸しジメジメ梅雨時に、このスカーフを巻いておけばひとたびで、
あのいやーなベタベタ首回りも「さらさらすっきり一発解消!」
熱中症対策にも一役買います。

カラバリも8カラーございます。
是非、この「天然・草木染めガーゼスカーフ」を巻いて、
「瀬戸内の風」を感じてみてください。

それでは皆さまごきげんよう。

ROOTY TOKYO
kz